スウィングレシピ#1【1q62】

スウィングコーヒーの基本抽出レシピ、スウィング・レシピ【1q62】を紹介します。

このスウィング・レシピ1q62は、浅煎~中深煎の豆でEJが用いている

基本のレシピです。

スウィングコーヒーでは、大まかに

 ・中粗挽き~粗挽き

 ・中細挽き~中挽き

の挽き目の違いによって、抽出レシピが異なります。

今回は、「中粗挽き~粗挽き」の抽出レシピの中でも最も基本となる

レシピの紹介です。

どちらの挽き目にするのかは、豆の特性によって決めています。

スウィング・レシピ【1q62】(一杯分)

1.豆量 15g

2.挽き目 中粗挽き~粗挽き

3.湯量 230g(豆量に対して1:15となる湯量)

4.抽出量 200g弱(ドリップペーパーをリンスしての抽出量)

5.湯温 90℃~92℃(最初の第1投の湯温)

6.抽出方法(落ち切ってから次を投入、トータルタイム3分~4分)

  第1投 50g ➡ 50g

  第2投 50g ➡ 100g

  第3投 50g ➡ 150g

  第4投 40g ➡ 190g

  第5投 40g ➡ 230g

※酸味を強調したい場合は、湯温92℃、第1投60g、第2投40gにアレンジ

※甘味を出したい場合は、湯温90℃、第1投40g、第2投60gにアレンジ

いずれにしても、最初の2投目までの100gでカップの性格がほぼ決定します。

5回に分けて湯を注ぐのは、抽出液にコクを出すためです。

スッキリしたコーヒーに仕上げたければ、3投目で残りの130gを続けて注ぎ、

第1投から第3投でドリップします。

ところで、抽出タイムが3分~4分と幅があるのは、挽き目(中粗挽き~粗挽き)による違いです。

粗挽きであれば抽出タイムは短くなり、中粗挽きであれば長くなります。

3分より短くなる場合は、挽き目が粗過ぎ、4分より長くなる場合は、細か過ぎです。

このように、抽出タイムは挽き目の目安にもなります。

ドリップ時のポイントは、第1投目は、細く優しく注ぎ、

第2投以降は、大胆に注ぐ点にあります。

基本的に、挽き目が粗挽きのため、2投目以降はしっかり湯に浸すよう注ぎます。

また、3投目で、ペーパーの縁のコーヒーをそぎ落とすように注ぎます。

3投目が落ち切った段階では、

ドリッパー内のコーヒーベッドが平になるように注ぐのがポイントです。

さらに、抽出後は、サーバーをよく振って抽出液を撹拌します。

1投目から5投目までの抽出液の濃度は、それぞれでまったく異なります。

しっかり撹拌してから、温めたコーヒーカップに注ぐのが最後のポイントです。

ドリップ動画

この動画は、コスタリカ/カスキージョ農園のマイクロロット、

イエローカトゥアイのハンドドリップの様子です。

ハイロースト(中煎)の豆を中粗挽きにし、上記のレシピに沿ってドリップしました。

甘味を引き出すようにアレンジして淹れています。

ちなみに、このカップのデータは次のとおりです。

・TDS 1.28%

・収率 19.6%

☞ TDSと収率についてはコチラを参照ください。

☞ コスタリカ/カスキージョ農園イエローカトゥアイのクロップファイルはコチラ

片手にiPhone、片手にポットを持っての録画のため、

映像としては見栄えがよくありませんが、その点はご了承願います。

また、途中、映像に気を取られ、投入量を外していますがご愛嬌です。

抽出レシピ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です